【コスト2,5】

menu

機動戦士ガンダムSEED 連合vsザフトの攻略サイト!

当サイトは機動戦士ガンダムSEED 連合vsザフトの攻略情報を紹介しています。今でも人気のゲームを遊び尽くしてみてください。

スポンサード リンク

【コスト2,5】

■M1アストレイ
コスト 耐久力
★2,5(280) 530
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 6
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60
格闘 ビームサーベル -
機体説明
コスト★2,5の割りに使いやすい機体。バルカンをバラまきつつ、ビームライフルで
削っていき、敵が近づいてきたら格闘を狙っていくといい。格闘は前格闘が使いや
すく攻撃力も高いのでオススメ。特殊格闘→前格闘→ビームライフルのコンボが
強力。
■ストライクダガー
コスト 耐久力
★2,5(280) 560
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 6
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60
格闘 ビームサーベル -
機体説明
バルカンをバラまきつつ、ビームライフルで削っていくのが基本。格闘は通常格闘
をメインにビームライフルにつなげていくといい。前格闘や特殊格闘もそれなりに
使いやすいので、混ぜて使っていくといいです。

 

 


■ゲイツ
コスト 耐久力
★2,5(280) 560
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 5
サブ射撃 エクステンション・アレスター -
格闘 ビームクロー -
機体説明
指揮官用ゲイツと比べてやや性能が劣り、格闘のモーションも異なっている。ただ
基本的な戦い方は同じでビームライフルを撃ちながら距離をつめて格闘にもってい
くことになる。格闘は全般的に優秀で、ほとんどがビームライフルにつなげることが
可能。近距離でエクステンション・アレスターで動きを止め格闘につなげていくのも
いいと思います。

 

 


■ディン(指揮官用)
コスト 耐久力
★2,5(280) 490 ×
武器名 弾数
メイン射撃 マシンガン 90
サブ射撃 散弾銃 3
格闘 キック -
特殊射撃 ミサイルランチャー 12
機体説明
遠距離からはミサイル、中距離ではマシンガンをメインにして削っていくといいです。
サブ射撃の散弾銃はかなり近寄らないと当らないので注意。格闘は通常格闘や横
格闘が比較的使いやすくてオススメ。通常格闘×2→サブ射撃などのようにつなげ
ていくといいです。特殊格闘も攻撃力が高めなので、混ぜて使っていくといいです。

 

 


■バクゥ(レールキャノン)
コスト 耐久力
★2,5(280) 540 ×
武器名 弾数
メイン射撃 レールキャノン 12
サブ射撃 レールキャノン(連射) 12
格闘 ビームサーベル -
機体説明
移動力を生かしての中距離戦が基本となる。サブ射撃のレールガン連射は弾数が
一気に減るので確実に当てれる時以外には使用しない方がいいかも。格闘は苦手
なので、近づかれたら通常格闘や後ろ格闘で相手をダウンさせて、その間に距離
をとろう。

 

 


■バクゥ(ミサイルポッド)
コスト 耐久力
★2,5(280) 540
武器名 弾数
メイン射撃 ミサイルポッド 20
サブ射撃 ミサイルポッド(連射) 20
格闘 ビームサーベル -
機体説明
バクゥ(レールガン)と同じく移動力を生かしての中距離戦が基本となる。ミサイルは
1発当ればダウンさせることが可能。サブ射撃の連射は見た目ほど攻撃力は高く
ないので注意。格闘は苦手なので、近づかれたら通常格闘や後ろ格闘からミサイ
ルにつなげてダウンさせ、その間に距離をあけよう。

 

 


■ジン(大型ミサイル)
コスト 耐久力
★2,5(280) 520 ×
武器名 弾数
メイン射撃 大型ミサイル 4
サブ射撃 脚部ミサイル 6
格闘 キック -
機体説明
メインの大型ミサイルは1発でダウンさせられる上、攻撃力も高いので使いやすい。
サブの脚部ミサイルは遠距離もしくは近距離で使うといい。ただ中途半端な距離だ
と敵の上をすり抜けていくことがあるので注意。格闘は苦手だが、どうしても使うな
ら通常格闘が使いやすい。至近距離で大型ミサイルを撃つのもあり。


スポンサード リンク

アーケードモード攻略

機体データ

攻略データ