【コスト3】

menu

機動戦士ガンダムSEED 連合vsザフトの攻略サイト!

当サイトは機動戦士ガンダムSEED 連合vsザフトの攻略情報を紹介しています。今でも人気のゲームを遊び尽くしてみてください。

スポンサード リンク

【コスト3】

■ストライクガンダム(ビームライフル)
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 5
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60
格闘 アーマーシュナイダー -
機体説明
バルカンをバラまいて距離を取りつつ、ビームライフルを当てていくのが基本。格闘
は得意な方ではないが、使うなら通常格闘からビームライフルにつなげていくとい
い。格闘は納刀時と抜刀時ではモーションが異なるので注意。

 

 


■ストライクガンダム(バズーカ)
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 バズーカ 10
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60
格闘 アーマーシュナイダー -
機体説明
バルカンをバラまきつつ、バズーカを当てていくのが基本です。バズーカは弾速が
遅いので、距離が離れすぎると簡単に避けられたり、ガードされるので注意。あまり
離れないようにして戦いましょう。ブーストダッシュなどですれ違いざまにバズーカ
を狙うのもオススメ。近づかれたら格闘からバズーカにつなげてダメージを与える
といいです。

 

 


■デュエルガンダム
コスト 耐久力
★3(420) 570
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 5
サブ射撃 グレネードランチャー 1
格闘 ビームサーベル -
機体説明
コストが3のわりに使いやすい機体。基本はビームライフルで牽制しながら近づき、
格闘にもっていきます。格闘は通常格闘×3→ビームライフルや、横格闘→ビーム
ライフルにつなげるのが使いやすくてオススメです。グレネードランチャーは威力が
高いが、隙が大きいので使う時は注意。

 

 


■シグー
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 マシンガン 80
サブ射撃 バルカン砲 30
格闘 重斬刀 -
機体説明
近距離~中距離あたりでマシンガンで牽制しつつ、サブ射撃のバルカンを当ててい
きましょう。メインのマシンガンはボタン押しっぱなしで最大5発まで連射可能、サブ
射撃のバルカンは10発まで撃てます。バルカンは発射の時に一瞬動きが止まりま
すが、敵に当れば結構なダメージを与えられます。格闘は通常格闘や前格闘が
使いやすくてオススメ。特殊格闘は威力はあるがハズすと隙が大きいので注意。

 

 


■ゲイツ(指揮官用)
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 ビームライフル 6
サブ射撃 エクステンション・アレスター -
格闘 ビームクロー -
機体説明
中距離以降は攻撃手段がビームライフルしかない上、弾数も少ないので無駄使い
しないように気をつけたい。格闘攻撃が強力なので基本は近距離での戦闘になる。
サブ射撃は敵に当ると一瞬動きを止めることができるので、格闘orビームライフル
につなげるといい。格闘は通常格闘が使いやすい上に強力、前格闘や特殊格闘
も非常に使いやすいのでオススメ。 なお、特殊格闘はボタンを連打することでHit
数が増加します。
■ラゴゥ
コスト 耐久力
★3(420) 580 ×
武器名 弾数
メイン射撃 ビームキャノン 16
サブ射撃 ビームキャノン(連射) 16
格闘 ビームサーベル -
機体説明
素早い移動力を利用し、常に移動しながらビームキャノンで攻撃していきましょう。
弾数が多い方ではないので基本はメイン射撃し、たまにサブ射撃も混ぜていくとい
いです。メイン射撃とサブ射撃は弾数を共有。格闘は苦手なので、中距離を保ちな
がら戦いましょう。近寄られたら通常格闘で敵をダウンさせて距離を離します。

 

 


■ゾノ
コスト 耐久力
★3(420) 640 ×
武器名 弾数
メイン射撃 フォノン・メーザー砲 8
サブ射撃 魚雷 12
格闘 クロー -
機体説明
コスト★3にしては耐久力が高いですが、動きが鈍く攻撃に当りやすいので注意。
メイン射撃を中心にサブ射撃を混ぜていくといいです。格闘は通常格闘×3や特殊
格闘×3が非常に強力なのでオススメ。後格闘は特殊な動きをする上、攻撃力も
それなりに高いので不意打ち狙いで使ってみるのもいいかも。

 

 


■ザクウォーリア
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 ビーム突撃銃 6
サブ射撃 ハンドグレネード 4
格闘 ビームアックス -
機体説明
基本はビーム突撃銃が届く距離を保ちつつ削っていくといいです。ハンドグレネード
は距離は短いですが、使いやすいのでジャンプやステップの着地際などを狙って
いくといいです。近づかれたら通常格闘や前格闘で敵をダウンさせて、その間に距
離をとりましょう。

 

 


■ガナーザクウォーリア
コスト 耐久力
★3(420) 580
武器名 弾数
メイン射撃 オルトロス 1
サブ射撃 ハンドグレネード 4
格闘 パンチ -
機体説明
オルトロスは攻撃力が高い上に弾数回復も早いのでメインに使っていくといい。チャ
ージショットは強力だが隙が大きいので使いどころに気をつける必要あり。なお、ラ
ンチャーストライクやブラストインパルスなどのように射戦を曲げることはできない
ので注意。ハンドグレネードはダメージはそれほど強くないが、意外と使いやすい
ので中距離~近距離でメイン射撃の間に混ぜていくといい。近づかれたら格闘で
敵をダウンさせて距離をあけよう。

 

 


■ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)
コスト 耐久力
★3(420) 550
武器名 弾数
メイン射撃 オルトロス 3
サブ射撃 ハンドグレネード 4
格闘 ビームアックス -
機体説明
緑色のガナーザクに比べ耐久力が少し低いです。オルトロスの弾数も増えていま
すが、回復は遅くなっているので注意。チャージショットも緑色とは異なり射線を左
右に動かすことが出来ます。基本は中距離~遠距離で戦うことになります。近づか
れたらハンドグレネードなどで敵をひるませて、その間に距離をとりましょう。


スポンサード リンク

アーケードモード攻略

機体データ

攻略データ